【就活】「意識高い系」面接時の話し方は順序に気をつけて

意識高い系の人は就活が有利だと思われています。積極的にボランティアを行ったり、学生団体を立ち上げたりという就活生です。ただ話し方に注意をしないと、自分が武器だと考えている意識高い系活動が、面接における紛糾するネタになりかねません。

企業は営利団体です。一方意識高い系活動は非営利活動である事が多いでしょう。面接においては、意識高い系活動を評価してもらうのではなく、その企業で実現したい事をを支える事実として意識高い系活動を裏付けにすると良いでしょう。本当に話し方の順序だけの話なのですが、これが出来ない就活生は非常に多いです。純粋に意識高い系活動をしている人ほど注意が必要です。

投稿者プロフィール

Utsuさん
Utsuさん1976年1月生まれ〜外資系サラリーマンとして20年勤め上げ独立〜日本が一流の国であり続ける事に貢献したい人〜詳細経歴はLinkedInボタンより〜
1976年1月愛媛県愛南町生まれ (自称)日系大手企業の内情に世界一詳しい男

1998年 宮崎国際大学卒業後、ネクストコム株式会社入社し、IT通信機器の営業マンとなる。

2000年 外資系IT企業(i2 Technologies)にてSCMパッケージソフトの営業マンとして売上世界No.1を2年連続で達成

2002年 26歳で執行役員 東日本営業統括本部長に就任し、数々の巨大サプライチェーンプロジェクトを通じて日本の巨大製造業の改革に従事する。

2005年 30歳までの18ヶ月間、海外を放浪しながらWeb Programming技術を習得しサービス運営を行う。

2006年 30歳で日本に帰国。Symantec日本法人でセキュリティ製品部門責任者、SAP日本法人で中堅規模市場とパートナー部門の責任者を勤めた後、独立。

2017年7月より 外資系企業の日本進出支援のコンサルティング業を行う傍ら、YouTubeにて若者の地力を上げるコンテンツを配信している。

〜スコティッシュフォールド(茶々丸)とマンチカン(チビ)とノルウェージャンフォレストキャット(あねさん)の猫3匹と一緒に港区六本木在住〜